※本ページはプロモーションを含みます
これから小学校に入学をする予定のお子さんがいる方へ
ランドセルはもう購入しましたか?
この時期ですと、購入した方も多いかと思いますが
中にはまだ購入していない方もいると思います。
今回はそんな方にフィットちゃんランドセルの公式ショップをご紹介します!
(上の画像をタップして公式サイトをチェックしてみてください!)
こちらのサイトでは、なんといっても
約190種類50色以上から選べるというのが魅力の1つです。
男女ともに幅広いデザインのものを展開しています。
安ピカッランドセルは一般財団法人全日本交通安全協会の認定商品で累計販売15万個突破の商品です(2021/1/31時点)(公式サイトより引用)
こちらの商品は夜間や雨の日などの視界が悪い道でランドセルが光ることでドライバーの方の視認性も良くなるという安全機能です。
光る部分の視認可能距離はなんと100mと、お子さんの安全を守るためには非常に心強いアイテムです。
また、フィットちゃんランドセルは安心の『日本製・6年間修理対応』の認定証付き!
小学校入学から卒業までずっと保証してくれるので、安心です。
他にも、公式サイトからの購入で、時期によって様々な特典も用意されていますので、
気になる方はページ上部の画像をタップして、公式サイトをチェックしてみてください!
余談ですが最後に、来年の4月に小学校入学予定のお子さんがいるご家庭向けに
ランドセルの購入時期についてメリット・デメリットを簡単にご紹介したいと思います。
ランドセルの販売は毎年6月ごろに先行予約販売がスタートします。
人気のメーカーや種類を購入したい方は、ここで購入しないと売り切れてしまいます。
その後、秋にかけてがランドセルの販売数のピークです。
人気のランドセルはだいたい秋頃には完売してしまうケースが多いです。
しかし、人気のモデルを狙っていない方もいるでしょう。
12月ごろにはランドセルのセールが始まってきて、3月まで在庫処分セールも行われるところが多いので
モデルにこだわらず安く購入したいという方は1月以降に購入すると良いでしょう。
早い時期に購入するメリット
– 人気の色やデザインから選べる品揃えが豊富
– お子様の体型に合わせてじっくり選べる
– 入学準備の他の用品と比べて心の余裕を持って準備できる
早い時期に購入するデメリット
– 入学までの期間、お子様の体格が変化する可能性がある
– 保管場所の確保が必要
– お子様の好みが変わる可能性がある
– 新作モデルが出た際に買い替えたくなるかもしれない
遅い時期に購入するメリット
– 直前の体格に合わせて選べる
– お子様の好みがより明確になっている
– 在庫処分品などがお得に購入できる可能性がある
– 新作モデルも選択肢に入れられる
遅い時期に購入するデメリット
– 人気商品が品切れになっている可能性が高い
– 価格が上がっている可能性がある
– 入学準備と重なり、時間的な余裕がない
– サイズやデザインの選択肢が限られる
このように、早い時期・遅い時期どちらにもメリットデメリットがあります。
この記事を読んでいる方で、来年小学校入学予定のご家庭がいましたら
ぜひランドセルを購入する際の参考にしてみてください!